集いでは、校庭のモニュメント「祈りと誓いの塔」の前で、同校に在学中の亡くなった児童の家族が「天国のお姉さん、お兄さん聞こえますか。これからも心の中でずっと一緒です。安全で安心な世界をつくるために努力をし続けます」と「誓いの言葉」を述べた。また、在校生も歌やメッセージを贈った。http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806080005.html
エリート小学校からは、派遣社員やフリーターになる愚か者は1人もいないだろうね。
まっ、がんばって、一流会社に入って金持ちになって下さいw
さて、「安全で安心な世界をつくるために努力をし続けます」と子供に宣言させた、亡くなった児童の家族さんよ、池田小のセンセイたちよ。世の中に派遣労働という差別があり、金持ちのあんたらが、ヌクヌクと生活しているのも、現代の奴隷である派遣労働者のおかげだ、という感謝の気持ちはあるのかよ?
そのことを子供たちに教えているのかよ?
どうせ、「勉強しなければ派遣の乞食になりますよ」と教えてんじゃないの?
あーん? それとも、そんな俺たちのことを考えもしなかった?
あーはーん?
だから、↓のような事件が起きるんだ。
誰でもよかった
国営放送で大文字で報道されてた。
http://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1212920765813.jpg
殺人現場にやじうま達が暇潰しで群がる
中高生達が携帯片手にカメラに向かってピースサインを送る
犯人はともかく まずはお前らが死刑になりゃいいんだ
8 :名前をあたえないでください:2008/06/08(日) 19:04:42 ID:f0y+FEa+http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212943586/
こいつ日研から関東自動車に派遣されてたのか?今月末で関東自動車
派遣を全員切るんだよ。次の派遣先決まらなくてヤケおこしたかな?
因みにコイツの住んでるマンションからおれっちまで5分の所に住んでる。
容疑者の男は、派遣労働者だったそうだ。
夢も希望も無い者が殺人鬼となるのは仕方ない。
これからも、このようなかたちで派遣労働者による世の中への復讐は続くだろうよ。
ラベル:貧困
この男を救える論理を我々は持ちません。
心神耗弱論に持ち込み極刑の回避を狙う裁判戦術では本質は突けません。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7442545.stm
>Japanese television networks broadcast news flashes each hour throughout Sunday afternoon, updating their audiences as the tragedy unfolded.
>But there has been little comment in the media here so far about why incidents like this happen.
便利な道具である自動車なんかがそれだけ人間を殺すことは「必要だから」ということで、社会全体で受容する合意ができている。事故が起きるから、自動車を廃止せよという声はほとんど上がらない。
なら、「便利な道具」である低賃金労働者が7人ぐらい殺したところで、社会的に「必要だから」と受容すればいいと思う。
松岡正剛の千夜千冊『中空構造日本の深層』河合隼雄
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0141.html
また来てしまいました。
どうしてもアニキが書いてるような気がしたもので。
やっぱり書いてた。
惨劇直後もノゾキ小僧とコスプレ・メイドの勧誘
一体いつからこんな街になったのか。8日起きた通り魔殺人事件で騒然となった東京・秋葉原。凄絶事件に少しは“凍てつく”のかと思ったら、トンでもない。オタクの街はやはり常軌を逸したままだった。
事件直後の現場でまず驚かされたのは、報道以外のカメラ小僧の数だ。それまでカメラを向けていたメイド姿の女の子そっちのけで、血だまりの凄惨現場を「バシャバシャッ」。その数、数千人。見かねた警察官が「写真を撮らないで」と注意するほどだった。
また、普通なら怖くて足早に現場を離れるのに警察の規制テープぎりぎりで、メイド喫茶のコスプレ姿の女の子たちが笑顔で「よかったら来て」と店をアピール。現場で取材するテレビ局の女性記者を携帯で写したり下からのぞこうとしたりする輩もチラホラだ。
揚げ句、事件の影響で閉店した店の前で「何で閉まってんだよ!」とひとり嘆くオタクも。報道記者の取材を受け、住所を聞かれたオタクが真顔で「☆△×星」と答え、記者は「ハッ?」と絶句だ。
大量殺人事件もワレ関せずの異様な空間だ。 〜日刊ゲンダイより〜
ワイドショーの影響も語られるべきですよね。
スッキリ!の義家参議院議員(石原を応援した文化人の一人ですね)を見て
「超不良?昔悪かったってだけでコメンテーターになれるのかよ!」と思い、真面目な容疑者が超不良になるべく悪事を行ったという可能性もあると思いますw
糞みたいな生活が何十年も続いていくであろう現実に生きていたら、気も狂うだろうって事ぐらい少し想像力を働かせればわかるだろうに。
心の闇なんていう個人の一般論ですましている場合ではない。
問題は具体的にある。
絶望的な状況におかれているにもかかわらずそこから目をそらし秋葉原で現実逃避にあけくれる惨めな人生を続けるより、
絶望を絶望としっかり認識し、理解したあげく頭がおかしくなってしまった人間のほうが真っ当な反応と言えるのではないでしょうか。
無差別に人を殺すことの理由付けになるのか?という気はします。
変な言い方ですがそんな文学的?な理由で人を殺していいのか?
空腹のあまり1個の握り飯を万引きするために人を殺してしまった、
これならまだ「理解」「同情」はできますが。
まさに全世界は「ダーウィンの悪夢」の時代へ突入しようとしている。アフリカだから?発展途上国だから?あの映画を他所の世界、他人事と考えている日本人の何と多い事か。私にはどちらも同じ世界に見えて仕方がないというのに。
おっ! きたなぁ。まっ一杯飲めや。
I Lie Around 殿
ゲンダイの記事ありがとう!
けめこ 殿
目立たないやつでも、絶望すれば何だってやれる悪い例ですね。
ガガーリン 殿
>絶望を絶望としっかり認識し、理解したあげく頭がおかしくなってしまった人間のほうが真っ当な反応と言えるのではないでしょうか。
異議ナシ!
このエネルギーを腐敗する権力の破壊に使おう!!
pulin 殿
仰りたいことはわかります。
しかし、絶望した人間は、この世に死刑制度がある限り、理不尽な無差別殺人やテロによって、生きた証をこのクニに残すことができる。
そう考える若い派遣労働者がいることは確かなことですよ。
亜凡怠夢 同志
異議ナシっ!!
もしいいというなら、それはそいつが自分はオウムと同類だと認めたと言うこと。
しかしながら、一方で、赤木さんのコメントはきわめて正論。私も同意見です。
これからは加藤容疑者を特攻隊員と呼びましょう。
戦時中の特攻隊員は正しいことをしたというなら、彼も正しいことをしたということになるし、彼が悪いことをしたというなら、戦時中の特攻隊員も悪いことをしたことになります。
秋葉原は、確かに最近(この事件以前)、社会のスポットライトを浴びていた所だけど、社会的には、弱者・偏見の目で見られている「オタク」達の聖地だった、少なくとも「リア充」的文化の街ではなかった、選別の街ではなく、むしろ「母性的」な街・隠れ家(アジール)だった。そこにテロを仕掛けたというので、なんか自分より強い相手に、自己の尊厳を掛けて戦いを挑む「特攻」という神聖な(?)言葉は、一面で当らないと思う。
むしろ、自分を育んでくれる母親を攻撃する「家庭内暴力」的なニュアンスが大きいと思う・・・。実際加藤容疑者も家庭内暴力の過去があったと思う。
誰でも良いから、というのは、「無防備」という条件がつきそうだ。
犯人は自分と同じ境遇の人間たちを殺したかったのだろうか。ある意味強烈な金持ち願望の裏返しでなかろうか。
死ぬのは奴らださん
わたしも飲み会、混ぜてもらっていい?
赤木智弘さま
ご無沙汰しています。お元気ですか。
直接読んだのではないのですが、洞爺丸という青函連絡船が沈んで多くの犠牲者が出たとき、福田恒存氏が「一言で言うと運が悪いのだ」と発言したとか。「その発言で触発された」というようなエッセイをどこかで読みました。
洞爺丸の海難事故はいろいろ社会的背景があったようです。
でも、個人の立場でいったら、たまたま事故に合ったので、運ではある。
この通り魔事件の感想で、「被害者は運が悪いなあ」と思った人は多いだろうけど、インタビューを受けて、そういったらヒンシュクでしょうね。(というか使われないと思える)
あとテレビのインタビューで使われないであろう答えは、「イラクの人は毎日、テロがあって人が死んで恐いだろうなと思いました」
失礼しました(恥)。ウチでは真っ白くなってるだけのあの部分に何が映ってるか分からず股股KYコメントをしたようで……
m(_ _)m
それと2ちゃんへの早とちり。
> 驚くほどに、犯人に対して同情的な意見が目につきます。
実はスレを取ってあって、「待てよ」とゆうべ読み直し、悪い部分だけ拾い読みしての俺の過大解釈と気づきました。
確かにこれまでならもっとムゴイはずなのに、トータルでは圧倒的に犯人に同情、というより派遣や格差貧困に目を向けろというのから、どうせ行くなら霞ヶ関とか、殺す相手をまちがえるなまで、きわめて“真っ当”な意見が目立ちました。マスコミに対する不信はネットでは相当程度進化していることを確認し、それを安心させてくれたのも事件の皮肉です。
この機会に赤木さんに対する理解も深まりました。
ただ、なんとなくそうだとは思っていました。戦争を当てはめたのは悪くいえば賢さ狡さで、今の日本人のほとんど全てが背を向け、空とぼけているイラク戦争に向き合わせてもいて、赤木さんの意志であれ、無意志であれ、そのためあなたへの批判はもっと起きるべきなのにマスコミ含め黙らせている。それを狙ってのことだったら上手い戦略だと思いました。
しかしそれにしても……
俺は、きのうヘルパー(今、年輩者が交通事故って、代わりは20代そこそこなんです)に、「俺ならその中でも派遣の社員や、貧しい者もいるのでは、その可能性に臆することはなかったのか」と、犯人の復讐心にクエスチョンを入れたのだけど逆に笑われました。恥ずかしい話、ホコテンになどあまり行ったことないので雰囲気が分からなかったんだね。
なるほど、俺が見えなかった画像部分を記事で想像すれば復讐したい気分もむべなるかなと。惨劇の後がそのザマでは、「おまえらこそ死ね」と言いたくなる気分も理解できます。やはり、アルカイダにでもやられて吹き飛ばされでもしない限りは分からないのだろうなあー、この国も、東京という狂乱と享楽と繁栄と奢りと退廃の都会に生きている者共らは。
そのあたりはずっと赤木さんと意見一緒でした。
これじゃ議論にならんか(笑い)。(^o^)
彼は、コンピュータ関係だったっけ。
派遣による雇用不安やワーキングプアが背景にあることは否定しないが、
「ニートに彼女いるのに…」「私は家でエロゲ」「絵と恋愛する方法は」「避妊具税とれば、DQNが病気に」
などと本人がネットに書き込んだ内容からすれば、彼にとっての社会って、親でもなければ関東自動車や日研総業、あるいはトヨタ自動車や自民党、御手洗経団連でもなく、アキバ。
彼のやったことは、連合赤軍内の殺人事件と同様に、内に向けられただけの自慰行為。
直接関係あるものに向かうのではなく無関係なものに対する無差別大量殺人事件を発生させる日本人の社会観とそれを生み出す精神構造はユニークではあるものの恐ろしく自家中毒的。
やはり河合隼雄が読み取ろうとした『中空構造日本の深層』が気になる。