2008年05月11日

愛国運動に対する注文

DSCF0643.JPG
横浜駅前で演説していた政治団体。

手作りのノボリに「世道人心」とある。
まずは美しい字を書こうじゃないか。
世道人心の意味
世の中の道徳と人の心。世の中の道徳とそれを守るべき人の心のこと。▽「世道」は人として守るべき道徳、社会道徳のこと。「人心」は人々の心。(三省堂提供「新明解四字熟語辞典」より)

写真ではわからないが、右隅にいるガタイの良いオトコたち。髪を茶色に染め、スウェットの上下を着てケイタイを眺めている。
暴走族のようないでたちの者が「世道人心」を説いている。

「教育勅語復活」とのぼりにある。
勅語とは、畏れ多くも天皇陛下が口頭により発する公務上の意思表示であり、世俗にまみれた者たちが陛下に要求することなど不敬なり。

街宣車が白いのは良いが、
日本人なのに、なぜ鬼畜米帝のクルマを使うのか?
国産を愛用して、はじめて「愛国心」が涵養されるのではないか?
ラベル:右翼 横浜
posted by 死ぬのはやつらだ at 21:01| Comment(12) | TrackBack(1) | ネトウヨに負けるな右翼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぎゃははははははは。
かなり素朴なのぼりだわねん。ここまでアットホームだとかえって微笑ましいんだわさ。
お習字ってやったことないのかしらん?????

教育勅語の復活を希望だったら、陛下のご意思を尊重して、まずはこいつらからしっかり勉強しなきゃいけないわよねん。成績悪い奴は非国民よん。

机を並べてみんなでお行儀よく漢字の書き取りの練習をするとか、そろばんの練習をするとか、本居宣長を読むとかすれば、通り過ぎる人のこいつらを見る目も違ってくると思うんだわさ。
Posted by loveminus0 at 2008年05月11日 21:40
死ぬのは極右ネオナチださん、その通りです。おそらく、こいつらが着ている衣服は、上から下まで、きっと、made in chinaなのでしょう。それでいて、「中共に物申す」とは滑稽です。きっと、昼はラーメンに餃子でも食ったのでしょうね。漢字は中国のものだから、平仮名とカタカナだけ使わないとウソになるね。

菊の御紋は誰の許可を得て使用しているのでしょうか? 宮内庁が、まさか、このような社会の底辺にいる、虫けらに許可したのだろうか?
Posted by 金剛不攘 at 2008年05月11日 23:45
字が汚いのは許してやろうよ。
まあ、ほほえましいじゃないか(笑

私も字がへたなんでねー。そういうことで揶揄されても反論のしようがないだけに辛いもんがある。

とは言え、この写真はとても面白いので、私のブログで転載紹介してもいいですか?もちろん引用元とそのリンクを明示した上で。
Posted by 草加耕助 at 2008年05月12日 06:31
「蒙を啓く」と謳ってますが、失礼ですがこういう人たちで
頭が良さそうに見える人は少ない。
まあ「蒙」の字をそらで書けたのなら賢いとしましょう。
Posted by pulin at 2008年05月12日 09:47
んー、「日本人らしい民族意識を持つ」ってことで言えばこの人達には洋服着ないで羽織袴でいろよだとか、どうして頭髪が丁髷(ちょんまげ)じゃないのかとか。自動車ではなくて駕篭で街宣やれとか。靴ではなくて草履をはけとかパンツはくのをやめてフンドシに替えろとか。

 この人達がわめき散らす「日本古来の」とか「日本固有の」っていうのは一体いつ頃の日本のことを言っているのかが俺にはよくわからないのですよ。なんだか自分達の都合の良さそうなところだけを飛び飛びに拾い出して繋ぎ合わせているだけみたいな感じというか。言っていること全体を眺めてみると矛盾だらけというのは今も昔も変わらない「日本の右翼に固有の」属性だと思ってます。
Posted by 非国民2号 at 2008年05月12日 12:37
垂れ幕に隠れた「民族□□主義」の部分を考えてみた。
民族墓穴主義(やること為すことみんな裏目
民族不潔主義(なんとなく風呂が嫌いな連中な気がして
民族痔ケツ主義(下品だ
民族万個主義(韻踏むの面倒になったので前エントリーより
Posted by ike at 2008年05月12日 15:44
赤尾敏氏が演説の途中、突然小声になって「本当はアメリカの味方なんかしたくないんだよ」と言ったという逸話が好きです。

ネトウヨは論外として、俺がこういう右翼も好きになれないのは、屈託がないというか、標語を唱えただけで何か成し遂げた気になってないか、と思えてしまうからです。
Posted by 宇宙人 at 2008年05月12日 18:34
ああ、そうか。
こういう人たちは族、ヤンキー上がりだから漢字にはけっこう強いんでしたね。
彼らはやたら画数の多い漢字を愛用しますから。
Posted by pulin at 2008年05月12日 20:28
かつては偏差値の低い左翼学生が教科書棒読みみたいな演説(←自分で何を言ってるのかわかってたのかしらん?????)をたれ流してていや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んだったわん。こいつらはもう絶滅?????
Posted by loveminus0 at 2008年05月12日 22:47
おひさしぶり

いつも思うけど、
右翼たちって反日活動してるよね。
だって彼らの使っている文字、敵性言語じゃん。

国粋を極めんとする右翼なら当然に
「大和民族なら大和民族らしく、ひらがなとカタカナだけ使え。中国の文字である漢字などもってのほか」
と言うべきである。

それができないと言うこと自体、中国がなくなれば自分たちの存在意義もなくなるという証明だ。
Posted by まーきゅりー at 2008年05月23日 01:53
>髪を茶色に染め、スウェットの上下を着てケイタイを眺めている。
暴走族のようないでたちの者が「世道人心」を説いている。

白人コンプレックス丸出しの下劣な「バナナ」どもと言うべきだろう。

>日本人なのに、なぜ鬼畜米帝のクルマを使うのか?
国産を愛用して、はじめて「愛国心」が涵養されるのではないか?

連中は「愛国心」の涵養に日々努めている。自分たちの「精神的祖国」への。
Posted by ストライカーボルト at 2008年05月23日 21:55
男は黙って日産セドリック(シャコタン)!

俺だったら、中国オリンピックのスポンサーに街宣活動するけどな。
トヨタ
マック
コカコーラ
みんな反日企業である!
Posted by 死ぬのはやつらだ at 2008年05月23日 22:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

チベット問題・長野聖火リレーに関する議論より
Excerpt: (写真は反米嫌日戦線さまよりお借りしました)  どうも右派系の中のごく一部の悪質な人(私がネトウヨと呼んでいる人々)が、チベット問題を文字通り単なる<ネタ>として使って、左派系のブログや掲示板を荒し..
Weblog: ブログ「旗旗」
Tracked: 2008-05-12 21:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。