燃えよ(萌えよ)中央線vol.18 Youth talk about japan Presents
2nd edition「愛国心」
Youthがやりたいように企画して呼びたい人を呼ぶ企画第3弾!
今回は愛国心と題し、豪華議員のゲスト陣を交え、Youthメンバーが会場を巻き込んでの大激論!ちょっと仕掛けもありつつの、ぶっちぎりの三時間をアナタに!
【出演】
鈴木邦男(一水会顧問)
雨宮処凛(作家)
保坂展人(衆議院議員)
【司会】内海守典(フリーター)
(前略)
最近の愛国心に関して疑問をもったことは、なんかなぁ、昔は愛国心について疑問を持ったことができたんですね。いまは愛国心って強制されてると、愛国心を持つのは当たり前だと。論議がないですね。
ここに住んでいるのだから、国を愛するのは当たり前じゃないか。当たり前で終わっちゃう。
ところが、ぼくが学生だったころは、「愛国心があるから戦争が起きるんだ」とか、また「自分の国だけ愛するのはおかしいじゃないか、世界全体のことを考えるべきだ」、愛国心についていろんな本がでていましたね。たとえば清水幾太郎の『愛國心』(岩波新書)いま読んでも新鮮ですよ。
ところがいま、愛国心に対して賛成派も反対派も、ろくに論議をしていないですよ。最初から強制しているか、最初から毛嫌いしているか。だからあまり有効な論議が成り立っていない気がしますね。
ぼくが思うには、愛国心と言うのは「心」ですから、心の中の問題だから、心の中で思っていればよい。強制したりするんじゃない。
「いや、そんなことはない、愛国心は必要なんだ大事なんだから、誰でももつべきだ」と言う人がいます。
じゃあ、愛国心があれば良いのか? 良い人なのか? ということですよね。
ここから話をしますと、愛国心を持ったが故に犯罪者になる人がいますよね。私です。(場内大爆笑)
愛国心を知らなかったら、警察に捕まることはなかったんですよね。前科者にはならなかったんですよね。
小学生・中学生と普通の子どもでボーッとして、もともとボーッとしてましたけどね(笑)、それで普通に会社に入ってサラリーマンになって老後を送って終わったでしょう。愛国心をもったがためにできなかった。国のためを思ってやろうとする。
またもっと言うならば、愛国心を持ったが故に殺人者になる。
1960年、山口二矢という人は浅沼稲次郎さんを殺しました。愛国心を持ったが故に殺人者です。
僕がいまでも思い出すのは、学生運動から一般の右翼運動に入ったんですけど、いわゆる街の右翼に会って衝撃を受けたんですね。
みなさんは、学生の右翼と一般の右翼が同じだと思うでしょうけど、全然ちがうんですよ。
当時(60年代)、我々も気がつきませんでしたけど、大学生になるのが、全体の2割ぐらい。言いたきゃないけど、エリートだったんですね。でも、そういう意識は無かったですけれども。そこの中で左翼だ右翼だと。
それが卒業して、「あっ、同じ右翼だ。一緒になって戦おう。一緒に合宿やろう」と言って参加したことがあるんです。
そうしたら、なんかねぇ、イレズミした人がいる(大笑)。指が無い人がいっぱいいる。
「おまえら学生が青臭いことしたってしょうがねぇんだ」って言われたことがある。
そして、こう言われたんですね。
「愛国心をもつためにはガチャガチャを体験しなきゃだめだ」
ガチャガチャって何なのかというと、牢獄に入ることをさしていたんですね。
「頭の中で国をためだとかいってもわからない。カラダをかけなくちゃいけない」
もっと言うならば、囚人にならなくちゃいけない。
そうなのか? と思って、ずっと疑問でしたね。
犯罪者にならなければ、愛国者になれないのかってことですね。
みなさんは。愛国心というのはきれいなものと思っていますよね。
心の中で思っているぶんは良いのですが、口に出すと必ずなんらかの競争になるんですよ。
「俺は愛国心をもってるぞ。俺はお前よりもってるぞ」と他人と比べる。
愛国心を持てと、学校で君が代を歌わせる、起立させて。そして、歌わないやつは「何だお前は」と必ず批判の声になりますね。
あるいは「俺は5千回も君が代歌ったけど、お前は歌ったことないだろう。俺の方が愛国者だ」とぼくも書いたことありますけどね。
そういうふうに、量の競争になるんですよ。質の競争にならないんですよね。「私は本当に愛国者なのか」という質に向かうことはないですよね。
必ず外に向かうんです。
「俺は愛国者で、お前は愛国者じゃない。俺は500回も靖国に参拝してる」そういうふうに人を攻撃する。排除の論理なんですね。
「それは、間違った愛国心なんだ。正しい愛国心を育てるんだ」というかもしれないけど、やはり愛国心というものは、そういう危険性を伴うものなんですよ。
そういうことを考えないで、ただ単に「愛国心を持て」というのは危ないと思いますよ。
教育基本法が改正されて、学校で愛国心を教育することになったけど、誰が教育できるのか? だって、いままで高校や中学校の先生なんて愛国心など考えたこともなかったでしょう。その先生方ができますか? できないでしょう。
じゃあ、愛国者検定をやって、検定を受かった人がやるのか? または在野で一般で、愛国心を訴えている人が特別講習をするしかないでしょう。できますか?
教育基本法の改正で、国会で議論しているときに(社民党の)保坂さんが私を参考人として国会に呼んでくれることになってましたが、ろくに議論もしないで議決してしまったんで、かないませんでした。
私は40年間愛国心運動をやってきたものですから、愛国心に関して疑問があったら、何でも質問してください。
ありがとうございました。
かつて、赤軍派と革命左派が「連合」した時に違和感を覚えたのは、国際的連帯を指向した「新左翼」の典型であった「赤軍派」と、「反米愛国」を旗印にした異端的左翼(?)の革命左派が思想的野合をしたことの異常さ、に対してでした。
「反米愛国」というスローガンは非常に排除的な「閉じた」感覚で突出して暗い響きを持っていました。
そして案の定、永田、森の指導部は「愛国」から果ては「共産主義化」を競ってお互いの殺し合い、排除、粛清へと進んだわけですけれど。
俺は、それを知らずに「反米愛国」という響きに安易な夢を夢想しておりました。
左翼同士の革命度合いの競い合いは、右翼の鈴木さんも指摘して批判していますね。
この前、阿佐ヶ谷ロフトで行われた映画連合赤軍のイベントでは、粛清殺人当事者の植垣さんがえらく叩かれていたようです。
http://blog.tatsuru.com/2007/06/20_1056.php
反米嫌日さんには悪いが、おれは「日本大好き派」なんだが・・・。
(ワキガの?)三島は、国防は、「国民の、崇高な”権利 ”」といってるね・・・。愛国心を強制して、それが学校教育の表看板になったりすると、今度は返って、「某巨大掲示板」とかで、「反愛国心」的論調(ネットサヨ!?)が蔓延っちゃうかもね・・・。学校の指導要領とかに明記されて、センスのないバカな教師が下手くそな教え方をすると、返って日の丸・君が代に対する反感を増大させたりしてね・・・。倫理的にも、美的にも相当すすんだ人が扱わないと、かえって逆効果という感じがするよ・・・。まったく愛国的な側面のない教育もどうかと思うがね・・・。歴史や伝統文化への情操教育とか、まっとうな宗教心の涵養はあってもいいと思うけどね・・・。ある程度は。
まえに、年末の紅白で、某有名女優が、紅白の盛り上がりに「冷水をぶっ掛けるように」反核詩の朗読をしたことがあったけど、そのNHKや護憲派の人たちの気持ちは解かるんだけど、ある種の「傲慢さ」を感じたのも確かだったよ・・・。ずっと前にアニメのジブリが、「となりのトトロ」の後に「蛍の墓」を連続上映したことがあって、トトロで幸福感に浸った家族を、蛍の墓でどん底に叩き込むという事をやった事があって、竹田青嗣とか言う哲学者が、その事にむちゃくちゃブチ切れてたことを思い出す・・・。俺は宮崎監督も、蛍の墓の高畑勲監督もどっちも好きだし、蛍の墓は名作だと思うけどね・・・。
>私は愛国者であり、たぶん安倍首相と同じくらいに(あるいはそれ以上に)この国の未来とこの国の人々について憂慮している。
鈴木さんが危惧しているとうりに、内田氏は「他人よりも俺の方が愛国心がある」と、愛国心を競い、他人を批判しています。w
>反米嫌日さんには悪いが、おれは「日本大好き派」なんだが・・・。
あなたの指摘する「日本」とは何を指すのでしょう?
俺は日本の国土と故郷札幌が好きだが、「日本」を支配している自民湯が大嫌いなだけですが。
>倫理的にも、美的にも相当すすんだ人が扱わないと、かえって逆効果という感じがするよ・・・。
具体的にそのような人はいないでしょうね。だから愛国心を教えるなどということはできませんな。
>まっとうな宗教心の涵養
誰がそれを判断できるのか?
無理でしょうな。
すべてが抽象的な心の問題を押し付けることは誰にもできません。
少なくとも、いまの「政府」に忠誠を誓うことはできないでしょうね。
もし「民主主義・自由主義を国是」とする「国」なら、国民各自が想う、その抽象性に「単一の決着」をつけることができないから、そもそも、
「愛国心教育」なんてもの自体が「存在」できない事は、「自明」なんだな。
つまり、今の「オナニー史観」の連中らが「声だか」に叫ぶ「愛国心」とは、
ずばり「忠誠心」の事。
「異性を愛する事を教育する必要」がないのと同じで、「自分の生まれた故郷に愛着を感じるのは普通」でしょう。「生物」であるなら。
それをあえて「学校」でするってんだから、その「矛盾=デタラメさ」に議論なんてないよな、本当は。
その切れた学者はバカですね。途中で帰ればすむだけの話ではないか。
ただ、俺がジブリなら『トトロ』をあとに組むな。苦情はもっと殺到する(かも知れない)が、そのプログラムのほうが上映目的には叶っている(笑い)。
入場料が映画二本の値段だと思うのがそもそもの間違いだ。企画者の高邁(?)な趣旨も解せず怒る奴の乞食根性が浅ましくも卑しい!
結構、日本の『愛国者』にも笑えるのがいて、雅子妃は反日の手先だとかいう。
http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/485132/
もっとすごいこんなのもあります。
以前なら「愛国心」=「天皇への尊敬の念」でありましたが、ネトウヨにとって皇室は無視しても良い存在のようですね。