2006年10月29日

父親たちの星条旗

かなりハードな映画だった。

たぶん、今まで観た戦争映画の中でも、強烈な印象を与えるものだと思う。

しかも、その語り口は静かなものであるので、なおさら染み入るものであった。たぶん、その原因は、敵として描かれているのが日本人だからだとおもう。この作品は、アメリカ側から描いているので(日本側から描いた続編もある)、倒すべき相手は日本人。けっして、遠い国のドイツ人ではないのだ。

俺は、兵器が好きだし、血沸き肉踊る戦争映画が大好きだが、この映画の戦闘シーンは震えるほど怖いものであった。ノルマンディー上陸作戦を描いた「プライベートライアン」のような弾幕に向かって突撃上陸する恐怖ではなくて、どこからか撃たれるかわからない恐怖だ。

映画の題名は、硫黄島の戦闘での有名な星条旗を揚げる兵士の写真からきている。
IwoJima.jpg
アメリカ市民には伝えられなかったが、この旗は2回目に擂鉢山に立てられたもので、この写真撮影以降も日本軍は抵抗を続け、写っている6人のうち3人が戦死している。そして残った3人(1人は写真に写っていないし、旗を掲げてもいないのに)は、軍事資金に困った米政府が行った戦時国債キャンペーンに動員され全国を引きずり回されることとなる。まるで見世物のように……。たぶんほとんどのアメリカ人は、イラク戦争でのジェシカ・リンチの茶番劇を思い出すだろうと思う。

まさに、戦争というものは、国民を欺くものなのだってことが、これでもか、これでもかと描かれる。その酷さや欺瞞は、戦場のそれと同等のものであった。

陳腐な反戦や好戦などというメッセージはこの映画にはない。

いまも続く、イラクでの理不尽な米兵の戦死を、イーストウッドが静かに訴えているように思えたのは、俺だけだろうか?

エンドロールで映し出される、当時の硫黄島での写真と、その最後に映し出される映像は深く心に刻まれるはずだ。



【蛇足】
戸田のババァの字幕は良くなかった。ジャップを日本兵と訳していたが、それでは海兵隊兵士の差別感情と憎しみが表現されない。それに相変わらず上品過ぎて、彼らのスラングは訳されない始末。ケツの穴にぶちこむぞ!

続編の「硫黄島からの手紙」の出来が気になる。予告編が上映されたが、「ラストサムライ」や「男達のYAMATO」に出てきた俳優のイメージで感情移入は困難なのではないかと……。

飲酒運転で、隣にネーチャン乗せてた河原乞食に、玉砕覚悟で戦った日本兵の役はムリでないかと……。
posted by 死ぬのはやつらだ at 02:27| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(5) | 映画/洋画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
続編では嵐・二宮くんの好演に期待しましょ。
Posted by loveminus0 at 2006年10月29日 12:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

父親たちの星条旗
Excerpt:  ちょっと、イーストウッドが鼻についてきました。「ミシシッピー・リバー」、「ミ
Weblog: eclipse的な独り言
Tracked: 2006-10-29 17:50

「父親たちの星条旗」試写会レビュー  変えられない歴史
Excerpt: 言葉が出なくなった。圧倒されたと言っていい。映像、メッセージが計り知れないパワーで襲ってくる。12月公開の「硫黄島からの手紙」も渡辺謙・二宮和成・加瀬亮などがキャストで注目されるが、まずこの映画でこの..
Weblog: 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Tracked: 2006-10-29 18:10

父親たちの星条旗
Excerpt: 写真にはフレームがあり、カメラマンは撮影の時に構図を考え、フレームの内に入れるものと外に出すものを選別する。写真が現実を写すといっても、それは当然撮影者によって選ばれた現実の一部にすぎない。ところが人..
Weblog: Kinetic Vision
Tracked: 2006-10-29 19:49

父親たちの星条旗
Excerpt: 28、29日、イオン下田TOHOシネタウンでの映画ハシゴ観、1本目に観たのは「虹の女神」。 そして2本目に観たのが
Weblog: 欧風
Tracked: 2006-11-01 21:05

東京国際映画祭オープニング「父親たちの星条旗」華やかに上映
Excerpt: 東京国際映画祭のオープニングを飾る大作。 今年も行ってきました。 出演者の舞台挨拶は地味目でした。 一昨年はここでトム・ハンクス「ターミナル」を見ました。 昨年は高倉健さんが舞台挨拶だった..
Weblog: soramove
Tracked: 2006-11-09 00:19