自民党ベテラン議員談(朝日新聞9/27)
「しっかり」「しっかり」「しっかり」を連発
初の会見 頭は大丈夫なの総理?
(日刊ゲンダイ9/28)
あまりの酷さに驚くしかないな……24日の日曜日、朝の政治番組に梯子していた中川秀直が幹事長になったってのがスゴイな。自宅に愛人連れていた写真記事で官房長官を辞任したガマガエルだぜ。しかも、鮫の脳ミソ森喜朗の言いなりだったんだとよ。日刊ゲンダイによれば、総裁選告示2日前の18日夜に六本木ヒルズの森自宅を訪問。本人は幹事長に麻生を考えていたそうだが、森に拒否されたそうだ。
おいおい、中川はテレビで「安倍総裁は小泉さん同様、他人の言うことを聞きませんよ」と言ってたんだぞ。
高市早苗も森の希望だったとか……。少子化担当らしいが、確か子供いないんじゃなかったか? 子育て経験のない女性が何を提案するのか?
「男社会をうまく渡ってきた人」と漫画家倉田真由美は朝日新聞9/27で切り捨てている。
厚生労働大臣の柳沢伯夫は6年前、写真週刊誌に総会屋と同席しているところをスクープされた輩。
文部科学大臣の伊吹文明は恐喝事件で摘発された商工ローン『日栄』から政治献金を受け取って問題となった人物。さすが大蔵官僚出身だ。こんなのが、「戦後失われた日本人の伝統的な社会規範再生には憲法や教育基本法の改正が必要だ」と唱える。自身の脳ミソの改正が必要じゃないのか?
悪党面が印象的な甘利明(地元選挙区では、この酷いツラのポスターが100メーターおきに立てられいるから悲惨だ)。エロ拓を裏切り安倍支持に回ったので経済産業大臣。もともと自民湯の商工族で、安倍が慕う小泉が一番嫌った、堂々の族議員人事である。
その他、甘利に優とも劣らない悪党ヅラが印象的な松岡利勝も農水族で農林水産大臣。しかも、松岡にはスキャンダル疑惑が多いことでも知られている。
注目の経済財政大臣は、誰も知らない大田弘子。あのハゲタカ外資の手先、竹中平蔵の肝いりで内閣府に入ったババアだ。ゲンダイによれば、大田は一橋大でも経済学部じゃなくて社会学部出身。卒業後の就職先は真珠のミキモト! こんな素人が議員を辞職した(しかも繰り上げ当選で馬鹿女子レスラーが議員に!)竹中平蔵の院政のために登用されたのだ。
これほど酷い内閣なら、小泉政権のほうがマシだ。
安倍が新総裁に選ばれた20日におこなわれた、朝日新聞の電話による全国緊急世論調査によれば、安倍の選出を「良かった」と思う人が男性52%。女性62%。安倍に親しみを「感じる」は男性51%、女性66%。ともに女性の好感度が高かった結果となった。
奇しくも、首相補佐官の教育再生担当に欲求不満の山谷後家えり子がなったが、彼女の主張する「男女の区別は当たり前のこと」っていうのに納得できる結果であった。
安倍の主張する政策を理解せず、見た目だけで判断するこの国の愚民。特に戦後勝ち取った女性参政権とは、安倍のような者を支持するためのものであったのかと。
いつも頼もしく拝見していました。
平塚らいてふの記事、すごく良かったです!
私も性別だけは♀ですが山谷えり子、マジ有り得ません。
既存の女にはもう少子化突破期待せず、若くてピチピチの小学生に希望を託してる気が。
性教育しないで性病蔓延、巣作りと子作りのみを美化賛美して、彼女たちがうっかり出産して追い詰められても、死なない程度の虐待ならOKってことにしまうよーな頭が可笑しい女です。
ネットでは
>ヤフーのインターネット投票の「自民党総裁選に投票できるなら、どの立候補者に投票しますか?」ってアンケートを見ると、1位が麻生太郎で「54%」、2位が谷垣禎一で「30%」、そして、テレビや新聞が「ダントツの人気」って連呼してる安倍晋三は、最下位で、たったの「17%」しか支持されてない。たかがインターネットのアンケートだって言っても、9月8日からスタートしたこの投票は、すでに1万人以上もの国民が参加してるんだから、数百人から1000人程度に聞いたテレビや新聞の世論調査よりも、遥かに「国民の総意」に近いと言える。
そして、同じくインターネットの世論調査で、「今の内閣を支持しますか?支持しませんか?」ってのがあるんだけど、こっちは、「支持する」が「21%」、「どちらともいえない」が「16%」、そして、「支持しない」が「62%」だった。テレビや新聞では、現在のコイズミ内閣の支持率が過半数以上もあるって言ってるし、昨日かオトトイの読売新聞の世論調査でも、コイズミ内閣の支持率は「53%」だって言ってた。だけど、この前の8月15日に靖国参拝した以外は、ただの1つも公約を果たさなかったどころか、国の借金を増やすだけ増やして、数え切れないほどの国民を生活苦から自殺へと追い込んだ最悪の無能総理が、こんなに支持されてるハズがない。
それにしても、インターネットの世論調査の「支持する」が、せめて45%くらいあれば、このくらいの差は納得できるけど、インターネットじゃ「支持する」はたったの「21%」で、回答者の3人に2人は「支持しない」って答えてんのに、こんな正反対の結果なんて、あまりにもウサン臭い。(某ブログ)
なんですけどね