2009年03月17日

【ムネオ】 小沢を裏切った高橋嘉信は傲慢で不遜な男であった

日曜日、フォーラム神保町で、
「青年将校化する東京地検特捜部〜小沢第一秘書逮捕にみる検察の暴走〜」という討論会が行われた。
http://www.forum-j.com/

こりゃ行かなきゃ、と思ったが締め切られていて、仕方なくネット中継で見ることとなった(見逃した人も上記URLにて視聴できます)。

出席者は、魚住昭 佐藤優 鈴木宗男 田原総一朗 平野貞夫 宮崎オヤブン。司会の二木啓孝さんもタジタジの展開。
特に権力と寝ている田原の「鍋奉行」のような仕切りがタビタビ行われ、宮崎親分と平野さんの裏話がほとんど聴けなかったのにはイラッときた。


いろいろな話がされたが、
今回の国策捜査を明快にデカイ声で話したムネオの話が面白かったので載録する。

ムネオ 西松建設事件、大久保さんと言う秘書が逮捕されましたね。
それじゃぁ、大久保さんと云う秘書がどの程度の人なのか、我々政治家や秘書仲間の間では良く知られているんですよ。
大久保さんと云う人は力がない、ハッキリ云って。(笑) ゼネコンの人が相手にしている秘書じゃないですよ。(笑)
そこでみなさん、これだけは覚えていてください。
西松の政治団体から小沢さんの政治団体に献金がいく枠組みを作ったのは高橋嘉信と云う、大久保さんの前の秘書ですよ。この人、小沢さんのおかげで国会議員1期やってますよ。ところが国会議員になってから増長しちゃって、後援者からも「これはダメだ、小沢さん斬らんといかん」といって斬られた人ですよ。
この男がいま何をやっているかというと、自民党岩手県の選挙区支部の支部長。第4区選挙区と云えば、小沢さんの選挙区ですよ。
ここでみなさん、ドロドロとしたものを感じませんか?(大笑)
(報道では)大久保さんが何かしらゼネコン影響力をもっているようなことを云っているが、秘書仲間でも永田町でも、そんな話はない。前任者の高橋が枠をつくって、高橋が傲慢で不遜な男であった、というのがもっぱらの話ですよ。(笑)
私は大久保さんが検察に誘導されたり、(心理的な)圧力に屈しないで正直に話していれば、形式犯の政治資金規正法だけの起訴であれば、逆に検察のやりすぎだ、と云う世論の批判が出てくると思います。
私は冷静にこの事件は見たほうが良いと思っているんです。
大久保さんや、今回(任意の)事情聴衆をされる石川さんと云うのは、言ってみれば高橋さんの下にいて、そのまま引き継いだだけなんですから。
いわんや小沢さんが記者会見で云いました。「秘書を信じている」これは私もわかるんです。私が中川一郎の秘書をやっておって、代議士と秘書と云うのは最高の信頼関係ですよ。
ロッキード事件があった時、田中先生が捕まって中川先生は、
「俺は捕まらない、俺は田中のようにはならない。なぜか? 俺が大変な時には鈴木が代わりに捕まってくれるから心配ない」(大笑)
いや、笑いますけどそれぐらいの信頼関係を秘書と云うのは大体もっていたんですよ。

佐藤優 鈴木さん、あんまり本当のこと云うと、また捕まるんじゃないですか? (大笑)
(中略)
ムネオ 私は冷静に永田町にいてですよ、小沢事務所のあり方などを見とっても、高橋さんの前にいた人は中条さんという人でね、この人は人格者でした。しかし、その中条さんという人を追い出したのは高橋嘉信さんと云う人ですよ。(笑)
高橋と云う男が作った(西松建設献金の)枠組みですよ。しかもその男が自民党の支部長で、小沢さんと相対すると云った。
(中略)
いま西松建設事件を調べている検事は谷川さんと云う次席検事ですが、この前は(岩手)盛岡地検にいたのですから、おそらくそこでいろんな情報を集めているのだろうと思いますね。(高橋は)なにがしかの情報提供をしていたのかもしれません
検察と云うのはね、手足が無いのですよ。
(情報)リークをして世論の反応を見て、またリークをする、と云う繰り返しなんです。
同時に検察の情報と云うのはですね、週刊誌とかブラック・ジャーナリストの情報を(取調室に)山のように積み上げて、私の時もですよ、「これは事実ですか」と訊いてくるのですから。それを訊いてきたのが谷川さんですから。

佐藤優 (ムネオさんの)取り調べ担当だったんですね、谷川さんは。 (大笑) それでは性格も良くわかっているわけですね?

ムネオ 偶然ですね、東京地検の吉田と云う人も「やまりん事件」やったときの担当ですよ。  


さてさて、小沢秘書の拘留期限は今月の24日だ。
それまでに小沢に対する「あっせん利得処罰法」違反で起訴されることはないだろう。なぜなら、そのようなことは自民党代議士が昔からやっていることで珍しいことでもなんでもないからだ。
結局、政治資金報告書への虚偽記載という微罪で起訴ということになりそうだと、今日の日刊ゲンダイが記事にしている。

それでも小沢に手をつけたのはなぜか。何かから目をそらしたかった。たぶん、それは日本郵政、かんぽの宿問題でしょう。あのまま掘り下げていけば、錚々たる財界人がお縄になっておかしくない闇が隠されている。西松事件をはるかにしのぐ政財界の癒着が出てくる。小泉改革の信奉者が多い官僚機構は、そこで保身に走った。メディアの関心と政局を切り替える必要があったのです。



結果的に、あの大騒ぎとなった「かんぽの宿問題」がうやむやに終わろうとしているのは事実。
さてさて、このことで誰が得をしたのか?
麻生か、検察官僚か、それとも竹中か……。
posted by 死ぬのはやつらだ at 21:40| Comment(12) | TrackBack(2) | 警察・検察 日本最大の犯罪集団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>> やつらださん
ご無沙汰しております。
> 今日の日刊ゲンダイが記事にしてる。
これ私も読みました。
「ゼネコン業界に近い財界人」の発言らしいですが、やっぱこういうことなんでしょうね。
最近は植草一秀氏のブログをよく読んでいます。
でわまた。
Posted by ふぉっくす at 2009年03月18日 14:29
狼様
お邪魔致します。
ムネオさんのトークには笑えました。
高橋さんは、それほど増長していたとは思えませんが、今回の摘発には多少なりとも係っていたように感じます。そもそもこの程度の形式犯で大捕り物。国民の目を何かから逸らしたかったのでしょうね。
私も簡保の宿だと睨んでいます。
宮内さんは、社内でも相当いらだっていたご様子ですし(笑)。
Posted by 「気弱な地上げ屋」 at 2009年03月18日 15:43
>ご無沙汰しております。

こちらこそ。植草さんのブログはアンテナに登録して俺も読んでますよ。
Posted by やつらだ@ふぉっくす 殿 at 2009年03月18日 20:55
田原のオッサンのマイクが声を拾えてなくてナニ言ってるのか聞き取れなかったw
やつらださんの記事にあるように宗男ちゃんが恩讐ありありの名調子でした。
インテリジェンスの佐藤優は、最後に石井一が田原のサンプロの社保不払い問題で菅代表インタビューの偏向ぶりに噛み付いたら、7年前私は石井さんに「外務省にはラスプーチンがいて」と国会でやられた!と食ってかかるが、目をひんむいて石井一に詰め寄ってる佐藤が一方では巨人の星がどうたらハーバーマスがこうたら比喩とボキャブラリーのあまりの落差に笑わさせていただきましたw
でも佐藤さんは自分の本業のコラムのタイトルにはラスプーチンってつけて文章商売やってるんでしょ?じゃ石井さんには感謝しないとネw
全体的には陰謀論に奔り易いメディア(ネットとか)とは一線を画し、検察の手柄と自民党の金丸逮捕の幕引きに対する忸怩たる思いから検察の暴走があるという226論に傾いていたけれど、三井環氏のインタビューを見て226青年将校の反乱を想起できるかというとまったく思い浮かばない。
もっとずっと生臭い部分に芯があると思ったし、こういう話は宮崎親分の本領ではないかとお思うが聞き役でしたね、今回は。
ところで佐藤は道化師としては一品ですなw
Posted by 無産者 at 2009年03月18日 21:09
こちらこそ、よろしくお願いします。

簡保の宿もそうですが、日本郵政と三井住友銀行との癒着もイロイロありそうです。
Posted by やつらだ@「気弱な地上げ屋」殿 at 2009年03月18日 21:11
佐藤優は、ときどき暴走しますけど、話はオモシロイ人ですw
Posted by やつらだ@無産者 殿 at 2009年03月18日 21:14
途中から郷原さんが出てきて、
田原と、一緒に、検察若手暴走説を唱えていましたけど、
今までの、特高が挙げてきたのは
全て、権力側、自民党だったから、世論の支持があったのです。

今回のは、官邸と法務官僚、検察上層部によるファッショ以外の何物でもありません。

鈴木宗男の発言が、確かに興味深かった。

小沢代表は06年4月に、民主党の代表に就任してから、
自分も変わると、言ってましたね。
西松側からの献金も06年5月に切ってますよね。
その後、ザル法の政治資金規正法をあえてオープンにするリスクを背負って、全て公開しています。
違法性を排除して、代表になる覚悟を決めたのだと思います。

そこを狙い撃ちしても、03年から06年までの献金のみの、形式犯のみだから、
今回、立件以外の献金額を、大手マスゴミや反小沢勢力を使ってリークしまくりの大疑獄に仕立て上げています。
Posted by JUNK at 2009年03月20日 00:01
小沢はイロイロあるけどさぁ、それじゃあ誰が政権交代の力を持っているんだい、と安全地帯で護憲を主張する社民党支持者に言いたいね。

民主党が政権取ったあかつきには、民主党にも大臣のイスやるから支援しろってんだよ。
Posted by やつらだ@JUNK  殿 at 2009年03月20日 12:37
話しは、変わりますけど、

普段、アニキと繋がりの無いところで、アニキのTBを見かけました。
アニキは、いろいろな方面に働きかけているのですね。
孤高な一匹狼のイメージを捨ててまで、
今回の民主主義の危機を感じているのですね。

でも、彼らは、意外にも、民主的とは程遠いセクト主義が強いですね。
彼らは、人気ブロガーの地位、プライドのほうが大事なようですな。
Posted by JUNK at 2009年03月22日 17:09
>彼らは、人気ブロガーの地位、プライドのほうが大事なようですな。

あのさぁ、ポチっと押してくださいっての見ると、虫唾が走るんだよなぁ。
ネトウヨなら仕方ないが、社民党支持の護憲ばっかりネタにしているブログに多いよな。

安全なカナダから日本の心配なんかしなくてイイカラw

9条よりも、明日の生活が大事だって。
Posted by やつらだ@JUNK  殿 at 2009年03月22日 18:38
>安全なカナダから日本の心配なんかしなくてイイカラw
それと高級ブランドとかジャニ○ズとか有難がっている時点で何だかなあ(笑)。
Posted by やきとり at 2009年03月23日 01:36
>高級ブランドとかジャニ○ズ

なんか、この組み合わせって、居酒屋でBGMにジャズ流して、店員が作務衣着てるって感じだなw
Posted by やつらだ@やきとり殿 at 2009年03月23日 08:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

漆間さん、待っててね!「政権が代わったら隠しているのを全部出す」から
Excerpt: 岡田さんはエライ!よくぞ言ってくれました。 いずれ総理に就任するであろう、この人がここまではっきりと情報公開に意欲を見せたという事は...
Weblog: ラ・ターシュに魅せられて
Tracked: 2009-03-18 15:38

AIGの役員ボーナス、サブプライム問題、かんぽの宿・・・
Excerpt: 米国ではAIGの幹部たちが総額1億6500万ドル<br /> (約165億円)以上のボーナスをもらっていた<br /> ことがわかり大騒ぎになって問題になっている。 サブプライム問題で1700億ドル(約17兆円)
Weblog: billabong
Tracked: 2009-03-21 19:05
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。